寺井町の内科・消化器内科・内視鏡内科・肝臓内科クリニック

お知らせ記事一覧

2023年の胃・大腸・前立腺がん検診が始まります 胃がん検診は可能な期間が決まっていて、終了間際の1月には予約が多くなります。当院でも昨年の1月ではお断りすることも多かったので今年はなるべく前倒しでご予定くださいね。 能美市では10月1日から胃がん検診が始まります。当院では胃がん検診(カメラ)、大腸がん検診(便)、前立腺がん検診(採血)、ABC検診(採血)に対応しています。 クリニックでも大腸がん...

2023年10月の土日のカメラの検査日のご案内10月の土日カメラの検査日のご案内■胃カメラ10月 7日(土)10月15日(土)10月22日(土)10月29日(土)■大腸カメラ10月8日(日)いずれもWEB予約にも対応していおります。大腸カメラは検査日から1週間前までに、一度受診するようにお願いします。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~1...

2023年ゴールデンウイーク中の休診について 4月29日(土)~4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)まで休診とさせて頂きます。 4月29日(土)、5月6日(土)は2週続けて土曜日が休診となります。お薬の関係もありますので、必要に応じて早めの受診をご検討くださいね。 ※5月1(月)、5月2日(火)は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~...

大腸カメラのWEB予約に関してです 大腸カメラのWeb予約を開始しました。月曜、火曜、水曜、、金曜、土曜(不定期)12:00、13:00の2枠となっております。予約サイトへ 大腸カメラのWEB予約は(仮)予約となります。検査日の1週間前までに一度受診をお願いします。 予約成立後にメールが配信されますのでそちらもご確認ください。 保険証、お薬手帳のある方はあわせて持参ください。 ★当院では胃カメラ、...

2023年ゴールデンウイーク中の休診について4月29日(土)~4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)まで休診とさせて頂きます。※5月1(月)、5月2日(火)は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

2022年度年末・年始診療案内本年度の年末年始診療についてのご案内■2022年12月26日(月曜日)は、16:30までの診療となります。■2022年12月29日(木曜日)までは、通常通りの診療となります。  月火水金:午前 9:00~12:00、午後 14:00~18:00  木曜・土曜:午前 9:00~12:00  日曜・祝日全日休診■2022年12月30日(金曜日)は、10:30までの診療とな...

2022年インフルエンザワクチンに関して 当院では2022年10月10日よりインフルエンザワクチンの接種を開始しております。 厚生省からは基礎疾患のある方や高齢者に関しては早期の接種を推奨しております。 ★注意点です★・ワクチン供給に限りがあります。下記の期間途中に終了する場合もあります。(2022年は政府がかなりの量を用意してくれたこともあり不足することはなさそうです。)・予約は必要ありません。...

2022年の胃・大腸・前立腺がん検診が始まります 胃がん検診は可能な期間が決まっていて、終了間際の1月には予約が多くなります。当院でも昨年の1月ではお断りすることも多かったので今年はなるべく前倒しでご予定くださいね。 能美市では10月1日から胃がん検診が始まります。当院では胃がん検診(カメラ)、大腸がん検診(便)、前立腺がん検診(採血)、ABC検診(採血)に対応しています。 クリニックでも大腸がん...

2022年夏季休業について8月15日(月)、8月16日(火)を全日休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。※8月12(金)~8月13日(土)は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

4回目のコロナワクチンに関してです 2022年7月14日から能美市でも、4回目のコロナワクチン接種が開始となります。 今回は60歳以上、あるいは基礎疾患をお持ちの60歳未満の方(60歳未満は申請が必要です。)が対象となります。 能美市全体として、8月1日までの期間はファイザー製のワクチン、8月3日以降はモデルナ製のワクチンとなっております。 『ファイザーなら打ってもいいけど・・・』といった方も多い...

2020年度の特定健診・長寿健診に関してです 2022年6月中旬より特定健診・長寿健診が始まりました。新型コロナウイルス感染症の蔓延を考慮し今年は、半分は予約制での健診とさせていただきました。当日の飛び込みでも、混雑状況次第で受け付けることが可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいね。 月曜~土曜の午前9:00~10:30までの間で30分毎の枠となっております。お手数ですがお電話にて予約をお願いい...

無症状でのPCR検査に関して 昨年末から無症状の方の新型コロナウイルス検査のお問い合わせをいただく機会が増えました。 石川県では県内在住の方に限ってですが、1月31日まで無症状の方のPCRが無料となっています。(クリニックではなく、薬局での対応です)。 無症状といっても、当院で実際にお話を聞くと、まったくの無症状の方はわずかで、何かしら症状があることがほとんどでした。症状がある場合には検査の費用は...

2021年度末・年始診療案内本年度の年末年始診療についてのご案内■2021年12月29日(水曜日)までは、通常通りの診療となります。  月火水金:午前 9:00~12:00、午後 14:00~18:00  木曜・土曜:午前 9:00~12:00  日曜・祝日全日休診■2020年12月30日(木曜日)~2021年1月3日(月曜日):全日休診■2020年1月4日(火曜日)~通常の診療時間となります。以...

そろそろワクチンが一段落です。 能美市では10月末で新型コロナワクチン接種が終了します。予約が取れなかった方、当初は打つ気がなかったものの、後になって打つことを決めた方などは『いしかわ県民ワクチン接種センター』でまた予約が可能ですね。 各医療機関、患者様、医療従事者、市役所の方々、ワクチン接種に関わるすべての方に感謝申し上げます。 能美市役所ではワクチン接種に特化したチームが結成され、事に当たった...

2021年夏季休業について8月9日(月)、8月16日(月)を全日休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。※8月10(火)~8月14日(土)は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

5月24日より新型コロナウイルスワクチン接種が始まります 能美市では65歳以上の方に接種券が届き出しています。 皆様からいただく質問に簡単にお答えしますね。 ワクチン接種に関しては、能美市内のほとんどの診療所で接種が可能となります。もちろん前田医院でも可能です。 予約に関して、クリニックでは予約ができません。 電話での予約か、市のWEB予約サイトでの予約が必要です。 予約の際に『〇〇クリニック希望...

そろそろ開始となるファイザーのワクチンに関してです 最近通院患者さんから、ワクチンに関してのご質問をよくいただきます。能美市でも1~2週間を目安に接種券の郵送が始まりそうですね。 本日ためになる記事を見つけたので、ご覧ください。国立国際医療研究センターの忽那賢志先生の記事ですね。  https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210411-00...

血圧が高いと言われた方へ 日本では高血圧の患者さんは国の調査では1,000万人とされています。実際の患者さんは4,300万人いると推定されています。約3人に1人が高血圧ということになりますね。すぐには症状がでませんが数年から10数年の経過で心筋拘束や脳梗塞といった重篤な疾患につながります。 しかし自覚症状に乏しい病気ですので、健診で指摘されても『いつか受診しよう』と放置したままとなることも多いです...

コレステロール、中性脂肪が高いと言われた方へ 健康診断でコレステロールや中性脂肪が高いと言われる方は全体の約30%とされています。『要受診』『要指導』とされることがあります。多くはLDL-コレステロールや中性脂肪が高値であるパターンが多いのです。 しかし自覚症状がなく、どうして治療するのか分からないため、そのままにしている人が多いように感じます。今回はコレステロールが高いときの疑問にお答えします。...

2020年の胃がん検診は来月までです 胃がん検診は可能な期間が決まっていて、終了間際の1月には予約が多くなります。当院でも昨年の1月ではお断りすることも多かったので今年はなるべく前倒しでご予定くださいね。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で胃がん検診自体を中止している市町村も多いですね。能美市でも感染が蔓延してくればいつ中止になるかわかりません。今年は早め早めのの行動がおすすめですね。 能美市...

2020年度末・年始診療案内本年度の年末年始診療についてのご案内■2019年12月29日(火曜日)までは、通常通りの診療となります。  月火水金:午前 9:00~12:00、午後 14:00~18:00  木曜・土曜:午前 9:00~12:00  日曜・祝日全日休診■2020年12月30日(水曜日):午前9:00~12:00 のみの診療となります。■2020年12月31日(木曜日)~2021年1月...

2020年インフルエンザワクチンに関して 当院では2021年11月1日よりインフルエンザワクチンの接種を開始しております。 厚生省からは基礎疾患のある方や高齢者に関しては早期の接種を推奨しております。 ★注意点です★・コロナワクチンとの間隔は2週間空ける必要があります。・ワクチン供給に限りがあります。下記の期間途中に終了する場合もあります。・予約は必要ありません。・小学生以下のお子様は、母子手帳を...

2020年の胃がん検診が始まります 胃がん検診は可能な期間が決まっていて、終了間際の1月には予約が多くなります。当院でも昨年の1月ではお断りすることも多かったので今年はなるべく前倒しでご予定くださいね。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で胃がん検診自体を中止している市町村も多いですね。能美市でも感染が蔓延してくればいつ中止になるかわかりません。今年は早め早めのの行動がおすすめですね。 能美市で...

コロナ禍における当院での胃カメラの工夫 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)蔓延に伴い当院においても約2か月間内視鏡診療を休止していました。2020年6月より胃・大腸カメラを再開し、その後もより感染リスクの低い胃カメラを検討してきました。 胃カメラ中よく出る『おえっ』、『げふっ』といった動作は咳をしたような状況となりエアロゾルが発生しやすいですね。 日本内視鏡学会が提案している下記のような...

2020年夏季休業について8月14日(金)~8月16日(日)まで全日休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。※8月13(木)、8月17日(月)以降は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

胃カメラのネット予約に関してです 胃カメラのWeb予約を開始しました。月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜午前8:30、9:45の2枠となっております。予約サイトへ ★★例年10月1日~翌年1月31日の期間中は胃がん検診での胃カメラの方もご予約いただけます。★★ 胃がん検診の胃カメラをご希望の方は予約の際に『胃がん検診』と入力をお願いします。(特別な問診票の用意が必要だからです) また、この問診など...

2022年度の特定健診・長寿健診に関してです 2022年6月中旬より特定健診・長寿健診が始まりました。新型コロナウイルス感染症の蔓延を考慮し、今年は半分は予約制での健診とさせていただきました。当日の飛び込みでも、混雑状況次第で受け付けることが可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいね。 月曜~土曜の午前9:00~10:30までの間で30分毎の枠となっております。お手数ですがお電話にて予約をお願いい...

禁煙外来を始めました 2020年5月より禁煙外来を開始しました。 コロナ騒動による不景気の影響もあり固定費の見直しが推奨されています。タバコは1日1箱吸う人の場合、1年で約15万円の固定費がかかります。 下記に禁煙外来の費用も記載がありますので禁煙による固定費軽減や健康のためにも禁煙を決意された方はお気軽にご相談くださいね。 喫煙習慣は、「ニコチン依存症」という病気と考えられています。そのため一定...

6月1日より胃・大腸カメラ再開のご案内 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の患者数減少に伴い石川県でも非常事態宣言が解除されました。 クラスター対策はある程度できている印象ですが、市中感染に対する検査は検査数が少ない印象ですし、いまだしばらく第2波、第3波を念頭に感染対策の継続が必要と考えています。 当院では感染対策として非接触型体温計での検温、手指用アルコール消毒液の各部署設置、ドアノ...

お気軽健康相談、初診・再診でのオンライン診療のご案内 昨今は新型コロナウイルス感染症が猛威をふるっており、風邪症状などで簡単に受診できないような雰囲気かもしれませんね。 また、胃カメラや大腸カメラをご希望される患者様がかなり増えておられ、検査などのご質問を受けることがよくありますね。 当院ではそういった方のために、別棟での診察やオンライン診療、簡単なWEB相談をおこなっております。現在では初診の方...

コロナウイルス感染に不安のある方のために 新型コロナウイルスが拡大傾向にあります。大都市圏では「感染源不明」患者の増加を認め、地方においても無症状の陽性患者さんがいる可能性が増えてきました。 当院のみならず、医療機関では重症化しやすいご高齢の方、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方が多く来院されます。 待合室での感染を心配する方も多くおられます。 ★ご本人が主治医と電話での相談・診療を受け、処方のみと...

当院での感染対策について 新型コロナウイルス感染が拡大傾向にあります。大都市圏では「感染源不明」患者の増加を認めおります。 地方においても無症状の陽性患者さんがいる可能性が増えてきました。 当院のみならず、医療機関では重症化しやすいご高齢の方、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方が多く来院されます。 国や県からも案内がでておりますが下記の点につきご注意ください。 ①軽度の風邪症状の場合にはなるべく自宅...

2月2日(日)午前は休日当番医です 2020年2月2日(日) AM9:00~AM12:00 休日当番医です。 なにかしら不都合あればお電話でのご相談、ご来院ください。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

1月27(月)~2月1日(土)の駐車場に関してです 当院周辺の道路工事も一段落がつき通行止めの道路なども開通しております。 2020年1月27日(月)~2月1日(土)の期間に当院の駐車場の改装を行います。 図面では下記の青色部分が臨時の駐車場になります。奥側道路側 近くまで来ていただくとこんなイメージです 工事は1週間で終了し、完成後は11台駐車できるゆったりした駐車場となります。しばらくご不便を...

がん検診は1月31日(金)で終了します。 今年度のがん検診はお済みですか?市のがん検診の終了が迫っています。希望される方はお早めに予約をお願いします。当院では胃がん検診(胃カメラ)、前立腺がん検診(採血)、ABC検診(採血)に対応しています。 胃カメラなどは診察料など含め通常4-5,000円かかる検査ですが、胃がん検診では2,000円の自己負担で検査できます。期間 2020年1月31日(金)で終了...

抗インフルエンザ薬の予防投与 インフルエンザの予防は基本的にはワクチン接種です。ワクチン接種できなかった人、特に人生の節目となる受験などを控えた人はどうにかして予防できないかと尋ねられることがあります。 喘息や心疾患をお持ちの方はインフルエンザにかかると重篤化しやすいことが分かっています。そういった方の家族がインフルエンザにかかった場合、インフルエンザに抵抗性の低い人へ向けた予防としてインフルエン...

2019年度末・年始診療案内本年度の年末年始診療についてのご案内■2019年12月28日(土曜日)までは、通常通りの診療となります。  月火水金:午前 9:00~12:00、午後 14:00~18:00  木曜・土曜:午前 9:00~12:00  日曜・祝日全日休診■2019年12月30日(月曜日):午前9:00~12:00 のみの診療となります。■2019年12月31日(火曜日)~2020年1月...

2019年インフルエンザ問診票などに関して 院内での待ち時間軽減に事前に問診票をダウンロードできるようにしました。もちろん従来通り来院後に問診票を記入してもかまいません。 →インフルエンザ予防接種問診票 小学生以下のお子様は母子手帳をお持ちください。 13歳以上の人は、1回接種が原則です。 2回目の接種は2~4週間後となります。 持病のある方はかかりつけ医に相談の上来院ください。 補助券をお持ちの...

2019年インフルエンザ流行について 南加賀地区の一部でインフルエンザが流行しているという話を聞いていましたが、当院でも今週インフルエンザA陽性の患者さんがいました。小松市民病院横の南加賀急病センターでもちらほらインフルエンザ陽性の患者さんがいましたので皆様ご注意ください。 当院でも本日9月27日よりインフルエンザワクチンの接種を開始しました。 料金は下記のようになっています。任意での接種:3,5...

ABC検診・がん検診が始まります 能美市では10月1日からがん検診が始まります。当院では胃がん検診(カメラ)、前立腺がん検診(採血)、ABC検診(採血)に対応しています。期間 2019年10月1日(火)~2020年1月31日(金)持物 がん検診の受診券(市から郵送)予約 終了際など採血できない時間帯などもあり   ますので事前に電話で確認がお勧めです受診券(↓こんな用紙です)当院での胃カメラの工夫...

当院の胃カメラの工夫 能美市では10月からがん検診の一環として胃がん検診が始まります。 少しでも胃カメラが身近に感じられるように当院での胃カメラの特徴や工夫に関してまとめました。➡工夫へ。 胸やけや胃痛など症状のある方、胃バリウム検診でひっかかった方、腹部不快感などで食欲が減った方も胃カメラが必要となりますので、都度ご相談ください。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00...

当院の駐車場に関してです 当院周辺では道路工事などが重なり来院しにくい雰囲気があります。工事の影響で休診することはありません。当院は日曜・祝日・木曜午後・土曜午後以外は通常診療しておりますのでご来院いただければ幸いです。 当院の駐車場の改装も相まって、2019年9月現在の工事では下記の地図の『×』が通行止めになっています。 図面では下記の部位が駐車場になります。。奥側道路側 近くまで来ていただくと...

当院の大腸カメラの工夫 最近大腸カメラを受ける方が急速に増えてきました。日本では大腸がんはじきに死亡率1位になるであろう病気です。少しでも大腸カメラが身近に感じられるように、当院での大腸カメラの特徴や工夫をまとめました。➡工夫へ。 "恥ずかしい"といわれることもあります。医師のみ男性ですが、看護師や事務は全員気のよい女性スタッフですし、検査時にはタオルケットをはおった状態で検査となります。 便潜血...

2019年夏季休業について8月15日(木)~8月16日(金)まで全日休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。※8月13(火)、8月14日(水)は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

2019年度の特定健診が始まりました 本日より特定健診が始まりました。特定健診はいわゆる『メタボ健診』と呼ばれ、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の早期発見や治療が必要となる前に生活習慣の是正をうながす目的があります。能美市の方のみとなりますが、郵送された『受診券』をお持ちになってください。もちろん当院以外でも多くの医療機関で受けることができます。将来大きな病気となってしまってからは治療には費用も時...

『コウノドリ』『風しん』といえば・・・ 2018年秋から「風しん」が流行したため『コウノドリ』の風疹エピソードが無料公開されました(現在は無料では見れません)。 『コウノドリ』のモデルとなった萩田和秀先生に訊く風しんの話はこちら 風しんの最も怖いのは妊娠中のお母さんへの感染によって生まれてくる赤ちゃんに障害が残ること。 風しんは2度の予防接種でほぼ防げる病気であり、手順を踏めば無料で風しんの検査・...

ホームページをご覧になって来院される方へ ホームページ開設から2か月が経とうとしており、少しづつ胃カメラやおなかの症状で来院される患者さんが増えてきました。 最近では『ホームページを見て来た』とおっしゃって頂けることがありうれしい限りです。 内視鏡担当の院長は主に火曜日、木曜日は近隣の基幹病院にて内視鏡や外来の研鑽を積むため不在にすることが多くなっております。このため来院されてから『本日は不在で・...

2019年6月より能美市の健診が始まります みなさんは『けんしん』を受けていますか? 「けんしん」には 「健診」「検診」の2種類があります。「健診」は病気になる前に、健康かどうかを評価します。高血圧や糖尿病などの生活習慣病に近づいていないかを考えるのが健康診断(健診)です。一方、「検診」は特定の病気を探すためのもので一般には死因に占める割合が多い5大がんを対象にしたがん検診となります。 ですので、...

2019年ゴールデンウイーク中の休診について4月27日(土)午後~5月1日(水)、5月2日(木)午後~5月6日(月)まで休診とさせて頂きます。※4月27(土)午前、5月2日(木)午前は通常の診療となります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

2019年4月1日より2診体制となります。2診体制となり待ち時間の軽減や分かりやすい説明に尽力して参ります。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

ホームページを公開します。平成31年4月よりクリニックのホームページを公開致しました。診療のご案内、健康管理に関する情報など、順次公開していきたいと思っております。ご活用頂ければ幸いです。電話でのお問い合わせはTEL 0761-57-0097午前9:00~12:00 午後14:00~18:00

トップへ戻る